介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2024年7月1日

NHK回想法ライブラリーの、日めくりカレンダーを観ていただきます
平成13年7月1日、山梨県の河口湖では、全国に先駆け釣り人に「遊漁税」を導入
平成23年のこの日、東日本大震災による電力不足に対処するため
東京電力・東北電力管内で、大口利用者に対し15%の節電をを求める「電力使用制限」が開始
その頃の暑い日に、使用限度オーバーの自動音声電話がかかってきたことを思い出します
平成27年のこの日、仙台市に復興への期待が込められた「仙台うみの杜水族館」がオープン
回想法です
湖で遊んだ思い出はありますか?
「湖が近くになかった」という方ばかり
釣りと聞いて思い浮かぶことはありますか?
「近くの川で釣りしたの、エサは蚯蚓で釣った魚を持ち帰るのだけど、世話が出来なかった・・・」
暑い夏の思い出は?
「川や海に行きました」
どのようにして涼をとりましたか?
「川遊び」「よしず」「打ち水」・・・
水族館でイルカなどのショーを見たことがありますか?
「江ノ島水族館でイルカのショー観ました」「イルカやアシカのショー観ました」
ホームでもサンシャイン水族館に何度か行きました

地球温暖化の話題に
オゾン層が破壊されて地球温暖化が加速していると思っている方が多いのですが
実は、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが大気中に増加することのほうが
気温の上昇に大きく影響しているそう
化石燃料は極力避けたほうが良いのでしょうが・・・
小泉進次郎代議士が環境大臣として、ニューヨークの国連本部で開催されたサミットに参加した際
「毎日でもステーキが食べたい」との発言をしました
この発言は、環境や社会、人に配慮すること、つまり「エシカル」の意識が全く無いと評価されたことを思い出しました
環境について一番配慮しなければいけない人の発言としては大きな問題です
今後は肉に代わる代替食を考えなければならない時代です

本日の章句を音読します

巧言令色、ひがみっぽい、空威張り、知ったかぶり・・・
「このような人たちは自分の分をわきまえず、礼を知らない」と孔子は言っています
「礼儀」はとても大切だと
礼・徳・仁など、人として必要なことです
現在告示されている「東京都知事選」
現在1番の優勢は小池百合子さん、2番は安芸高田市の元市長の石丸伸二さん、3番目は蓮舫さんだそうです
N党からは23名の候補者が出ているとか
「礼」を持ち合わせている候補はいるのでしょうか
投開票は7月7日、どのような結出ますか・・・

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)