介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2024年5月27日

NHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただいてます
昭和43年5月27日、沖縄返還に向けての日米協議が始まった日
平成19年のこの日、山陰線余部鉄橋の架け替えの起工式が行われた日
平成21年のこの日、沖縄の糸満ハーレーが開催された日
回想法です
基地と聞いて思い出すことは?
「米軍基地色々なところにあるよね」「閉鎖的な印象」
鉄橋についての思い出は?
「あまり気にしたことないね」「風が強い時はこわい」
山陰を訪れたことは?
「出雲大社や足立美術館」「宍道湖」「松江城」皆さん訪れたことあるようです
ハーレーを見たことは?
皆さんありません
手漕ぎの船を漕いだことは?
「ボートなら不忍池で」「中禅寺湖」・・・
本日の十干十二支は、辛卯(かのと う)
六曜は大安、旧暦の4月20日
24節気は小満、72侯は紅花栄(べにばな さく)第23侯
紅花は万葉集に「末摘花」としてその名が見られるとか
「末摘花」と言えば源氏物語を思い出します
光源氏とかかわりのある女性の中で最も醜く、古臭くて無粋な女性として書かれています
なぜ末摘花(紅花)と呼ばれるのかといえば、女性の鼻が長く先端が赤くなっているから・・・
そんな末摘花を憐れむ気持ちもあった光源氏は、時折契りを結んだとあります

本日の章句を音読します
何事も「心の持ち方」一つで、人生をゆったりと生きていくことができると言っています
ホームでの生活を例にとって
誰もが自分の家で暮らしたい、でも一人では暮らすのは難しくなり、家族と同居していても迷惑はかけたくない
その結果皆さんはホームでの暮らしを選択されました
「こんなところに来ては何もやる気が起きない」と考えるか
「面倒なことはみなやってもらって、自分はやりたいことができる」と考えるか
どちらを考えても時間は同じように過ぎていきます
だったら、楽しいこと探しをしたほうがいいのではないでしょうか
ホームに入居したくてもできない人はたくさんいます
家に居たら、テレビを観ているだけの毎日かもしれません
ホームに居れば、日替わりのレクもあり、外出や外食も可能です
是非皆さんにホームでの生活を楽しんでほしいと・・・
大きく頷いて聴いておられました

お食事前の口腔体操
「生麦生米生卵」「隣の客はよく柿食う客だ」

終了後、「本当に良いお話を聞かせていただきました、ありがとうございます」と
わざわざ仰って下さる方も何人か・・・
やりがいを感じます!

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)