介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2024年5月20日

まずはNHK回想法ライブラリーの日めくりカレンダーを観ていただきます
昭和53年のこの日、成田空港の開港した日、空港建設に反対する過激派に管制塔を破壊され、厳戒態勢での簡素な開港式典だったそう
2002年のこの日、東ティモールが、独立した日、400年以上にわたりポルトガルの植民地だった東ティモール
平成25年のこの日、大阪市営地下鉄開業80周年記念式典
回想法です、成田空港の思い出はとの質問に、「反対派が過激だったわよね」「成田空港使ったことないからわからない」
独立運動と聞いて「私たちには関係ない世界」
地下鉄に乗った思い出は「浅草のデパートに行くときに乗りました」
大阪を訪れた思い出は「万博に行ったことを覚えていますが、トイレが少なくて困ったことが一番覚えています」と
本日の十干十二支は、甲申(きのえ さる)
六曜は仏滅、旧暦の4月13日、旧暦の月と日を足して6で割ると2余り5、余りが5なので仏滅です

本日の章句を音読します

本日の章句
孔子が病に倒れた時、弟子の子路が祈祷をしましょうとの提案に、遠回しに断る孔子
自分が病に伏せている時でも、相手の気持ちを思いやる心、なかなかまねできません
多くの事業家が『論語』を愛読しています
坂戸は「ワタミの介護」からのスタートでしたが、創業者の渡邉美樹氏も『論語』を愛読し
「恕」という言葉が好きだとか、「恕」とは思いやりの心、真心を尽くすこと、商売では必要不可欠です
生きていく上には誰しも「恕」の心は不可欠です

お食事前の口腔体操
「生麦生米生卵」「隣の客はよく柿食う客だ」

よく噛むことで、セロトニン (幸せホルモン)の分泌が促進されるそう
自律神経のバランスも整いやすくなるので、リラックス効果が期待できます
本日のメニューは「食べる健康 高血圧 」塩分2g以下でも美味しい減塩食
よく噛んで、美味しく召し上がって健康に!

次回の更新をお楽しみに・・・

最後までご覧いただきありがとうございます

〒350-0212  埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です

入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)