脳トレ
2024年3月27日
本日の十干十二支は庚寅(かのえ とら)
六曜は先勝、旧暦の2月18日
24節気は春分、72侯は桜始開(さくら はじめて ひらく)第11侯
桜の開花が待ち遠しい今日この頃・・・
日めくりカレンダーを、NHKの回想法ライブラリーから観ていただきました
1つ目は、平成22年のこの日、大阪万博開催から40年記念として「太陽の塔」の目に新たな光がよみがえった日
2つ目は、平成25年のこの日、ソムリエ国際コンクールが開催された日、日本での開催は2回目
1回目は田崎真也さんが、日本人として初めて優勝したそう
3つ目は、箱根諏訪神社で毎年行われる「湯立獅子舞」
国の無形文化財に指定され、この湯を浴びると1年健康に過ごせると言われているとか
回想法ですから、当時のことを覚えているかどうかの質問があり
太陽の塔のことはもちろん、岡本太郎さんもよくご存じで、皆さん大きく頷いて
また「田崎さん優勝した時話題になっていたわね」と
ワインについての質問には「私は白ワインが大好きなの、食事の時にはいつも飲んでいた」とワイン好きなご入居者さま
獅子舞の想い出はとの質問では、「昔は毎年獅子舞をやっていた」と
箱根に行ったことはの質問には、ほぼ全員の方が行ったことあると・・・
「温泉懐かしいな」「観光もしたよ」など積極的な発言
回想法の効果でしょうか
本日の脳トレは、「穴埋めひらがな」
「先週のひらがな並べ替えに比べると易しい」との声が
「考えるの楽しい」「全問解答は難しい」
皆さん一緒に確認です
次は「穴埋め漢字」
こちらはまたまた難しい
「熟語は浮かぶけど、漢字が・・・」
「難しい、お手上げだ~」と仰る方も
皆さん頭をひねっておられます
一緒に確認します
難しい問題も楽しまれています
皆さん一生懸命取り組まれて、本当に素晴らしいです!
最近「書く」ということが減っているため、漢字が出てこない・・・
活字を音読し、写し書きも良い脳トレですと
毎朝今日は何月何日、六曜等も書いてあったらそれも確認してくださいと
会話をするとき、「はい」「いいえ」の答える会話ではなく
「何」「誰」「どこ」「どうやって」などの質問をお互いしあうと良い脳トレになりますとも
「なるほどね」とご入居者さま、ぜひラウンジで実施して欲しいと・・・
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる