スラックレール体操
2023年4月26日
旅介のしょーたさん、代表、本社アクティビティ担当スタッフ
そしてスラックレールを開発した会社の方2名
総勢5名の方々にお出でいただき、「スラックレール」を体感します
ご入居者さま22名のご参加です
多くの方がご参加下さり、お手持ち品が足りないほど・・・
「スラックレール」について説明を受けています
まずは「スラックレール」を握ったり開いたりの繰り返し・・・
「柔らかくて、いい感じ」
これだけでも身体の内部が鍛えられているとか
「へぇ~」
次は床に置いて、足踏みしてみましょう
立てる方は、椅子の後ろに立って足踏み
車椅子に座ったまま足踏み
しょーたさんがモデルになって
足踏みする前後の様子を観察
何と、押されてもビクともしません
皆さん信じがたい様子・・・
そこでスタッフも挑戦
「本当に全然違うのです!」
ほんの1分ほど足踏みしただけですが・・・
2本のレールを伸ばして、その上を歩いて頂きました
「足の裏気持ち良い!」とご入居者さま
椅子の上に「スラックレール」を置いて
旅介の代表にも体感していただきました
「日頃猫背なのですが、背筋が伸びます」と・・・
確かに横から見ても、背筋がピンと伸びてます
インナーマッスルが鍛えられるのだそう
「ユビスラ」を体験
指の間に挟むと自然と閉じようとする力が働き、筋肉に作用するそう
「指の骨折のリハビリにも良さそうよ」とご入居者さま
「ユビスラ」挟んで、グーパー体操
草履を履いているご入居者さまの足に・・・
「ユビスラ」を挟んだことで、身体が安定し押されても動きません!
「ユビスラ」を挟んで体操すると
インナーマッスルに作用して、肩こりなどにも効くそう
スラックレール
発砲ゴムで、できています
速攻効果を体感しました
是非購入したいと仰るご入居者さまも・・・
日常的に使用して頂くのが良いようです
次回の更新をお楽しみに・・・
最後までご覧いただきありがとうございます
〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2768-11
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ坂戸
駅からは遠いですが、緑豊かで静かな環境です
入 居のご相談:0120-37-1865
ホーム代表電話:049-280-1165
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる