介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

旅介オンラインツアー「海響館」と関門海峡

2023年1月25日

「海響館」は、「海のいのち・海といのち」をメインコンセプトとし
水の生き物たちの生態を通じ、自然と人間の係わり合いや生命のすばらしさ
自然保護の大切さについて理解を深めることを目的とするそう
まずはスロープエスカレーターで4階へ
何とも神秘的な雰囲気

関門潮流水槽の上から見える関門海峡

関門潮流水槽

日本海水槽には大きなカメが

瀬戸内海水槽には、カタクチイワシとマイワシ約5万匹が・・・

世界一の種類数を誇るフグ目魚類の展示
とらふぐ

砂に潜っているのは普通なので、潜れるよう厚めに砂が入っています
フグは見た目では雌雄の区別がわからないそう
職人はお腹を触るとわかるのだとか

カワハギもフグ目
ひれを見るとフグかどうかがわかるそう

まんぼう
一番大きいフグ目
マンボウは神経質なのではとの質問に
生活環境が海に近ければ、それほどではないため
海響館のまんぼうは、穏やかだそう

ハリセンボン科のポーキュパイン フィッシュ

ネズミフグ
ハリセンボンの仲間だそう

奥に見えるのは「巌流島」正式名称は「船島」
江戸時代、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘し
敗れた佐々木小次郎の流儀「巌流」をとって
「巌流島」となったそう
現在は無人島で、島には、佐々木小次郎と宮本武蔵像があり
観光船が接岸できるよう整備されているのだとか

旧秋田商会ビル
日清・日露戦争で大きく飛躍を遂げた総合商社
国内・満州・朝鮮・台湾などに支社出張所を開設し
莫大な資産を築いたそうで、モダンなビルです
屋上には庭園と茶室もあるとか

シロナガスクジラ全身骨格標本
レプリカは都内の博物館にもあるけれど、これは本物だそう
ニューヨークのアメリカ自然史博物館の恐竜の骨格標本を想い出しました

クジラの骨格標本の下で体操タイム

今日の体操は長めで、皆さんしっかりと動かしていました

本日も楽しみました

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)