介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脳トレ

2022年1月12日

本日の十干十二支は、乙丑(きのと うし)
六曜は先負、旧暦の12月10日
毎回暦を確認していますが、新しいご入居者さま
十干十二支とは・・・?
というご質問がありましたので
改めて、「十干十二支について」お話しました
五行:木・火・土・金・水
陽:兄(え)、陰:弟(と)
五行と陽・陰の組み合わせで
木の兄(甲)、木の弟(乙)、火の兄(丙)、火の弟(丁)
土の兄(戊)、土の弟(己)、金の兄(庚)、金の弟(辛)
水の兄(壬)、水の弟(癸)
十二支は皆さんご存知の通りです
ここで時を表すのに、十二支を使っている事をお話すると
「昔はどのようにして時間が分かったのだろう」という質問が
調べてみると、江戸時代明け六つ、暮六つと、分けていたことが分かり、
十二支が使われているということが・・・
「調べてみると楽しいね」そこで、江戸時代の時計の読み方で「子の刻」「丑三つ時」など
「今の時刻で何時か」考えてみることも楽しそうと提案いたしました

今日は「お正月の俳句を作ろう」という脳トレです
高浜虚子、小林一茶、正岡子規、松尾芭蕉、有名な俳人の作品ばかり
皆さんも俳人になったつもりで・・・
すると、最後の俳句「とし玉のさいそくに来る孫子かな」小林一茶作
江戸時代にお年玉があったのだろうか?という質問が
これまた調べると、年玉は本来は餅だったという記述を見つけました
正月とは年神を家に迎えてもてなすことで、
年神は新年の幸福を鏡餅に宿し、家長が年神に変わって餅を分け与えることから来たようです
勉強になりました

今までと違った内容で、なかなか勉強した感いっぱいの時間でした

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)