介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

オンラインツアー京都知恩院

2022年1月7日

京都知恩院から レッツ旅介!

徳川2代将軍秀忠の命を受けて作られた三門
高さ24m、横幅50m、屋根瓦7万枚から成る、国内最大級のの木造の門
ふつうは「山門」と書きますが知恩院の門は
悟りに通じる3つの解脱の境地を表す門(三解脱門)を意味する「三門」を用いるそう

徳川3代将軍家光によって建てられた御影堂
法然上人の御影を祀ることから「御影堂」と呼ばれているとか
間口45m、奥行き35m、高さ25m、幅3mの外縁をめぐらしている非常に大きな伽藍

体操タイム
深呼吸・・・

法然上人生誕800年を記念して改修工事が行われました
内装も修繕され、金ぴかです!

鴬張り廊下、修繕後は音がしなくなってしまったそう
左甚五郎ほどの腕がないと、このような細工はできないのでしょう・・・

大方丈天井にある大杓子
全ての人を救いとるといういわれから、知恩院に置かれ
阿弥陀様の慈悲の深さを表しているとか

大鐘楼
釣鐘は1678年に造営、高さ3.3m、直径2.8m、重さ70t、厚み30㎝
17人の僧侶によって、身体全体を使ったダイナミックなスタイルで撞く除夜の鐘
NHKのゆく年くる年でお馴染みです

知恩院からの中継後
巣鴨児童合唱団による「ふるさと」
皆さん大きな声で歌っておられました
本日もあっという間の1時間でした

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)