介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ神戸垂水ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

5月5日は子どもの日

2025年5月5日

今日は5月5日子どもの日ですが~
3階のフロアに行くともう皆さん今日の『間食』(おやつ)の柏もち『完食』されていて「遅いわ~」と言われてしまいました(笑)

もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」と言って男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でしたが
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日になったそうですよ!?
子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」
というのは知らなかったです(>_<)

端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からといわれていて 柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、「新芽」を子ども、「古い葉」を親 に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつけたそうです。 そのため、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として定着して食べられるようになったそうです!

かしわ餅 あなたは 粒あん派ですか?こしあん派ですか?
どちらも美味しいですよね(^^)♪

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)