子ども食堂~七夕編~
2025年7月5日
6月の子ども食堂の風景をお伝えします。
子ども食堂のレクリエーションに使用する小道具を
日々のレクリエーションでコツコツと作成!
いよいよ子ども食堂当日!
本日も、3名の子どもたちが日焼けした元気な顔で遊びに来てくれました!
配膳のお手伝いまでの間、学校の話をしながら賑やかに七夕飾りをいっぱい作ってくれました!
シンプルだった笹の葉がとっても華やかなになりました。
子どもたちの配膳のお手伝いの時間です!
毎月来てくれる子たちなので、ご入居者様も顔を覚えていて
「いつもありがとね~」と笑顔で声をかけていました。
子どもたちの中には、席についても寝てしまっているご入居者様を見て、心配し
「ずっと寝てるけど大丈夫?」とスタッフに教えてくれる子もいました。
ただ配膳するだけでなくご入居者様の様子も気にかけてくれていて
本当にすごいなぁと感心してしまいました。
午後からはレクリエーションの時間です!
今月のゲームは「恋人に逢えるかなゲーム」
2種類のレクリエーションを行いました!
一つ目は、大きな天の川を作り織姫様と彦星様が逢えるようにお手伝いをするゲーム
事前に準備してくれた小道具の出番です!紙コップに星や織姫様と彦星様を
貼ってくれた物を天の川を挟んだ両側から転がし彦星様、織姫様が出逢えるか!
をチャレンジしてもらいました。(紙コップの中にゴルフボールを忍ばせました。)
このゲームは力加減がポイントとなりましたが、なかなか、出会えることができず…
私達職員も試しに挑戦したのですが、なかなか難しかったです。
二つ目は、天の川の近くの点数付のお星様をめがけてコップを投げてもらうゲーム
このゲームは個人戦で点数を競ってもらい楽しんでもらうつもりでしたが
対抗戦にしてゲームを楽しんでいただきました!!
本日も、楽しく皆さまと過ごせた子ども食堂でした。
最後に女の子2人がメダル獲得の日!帰りにお土産と一緒にお渡ししました。
子ども食堂は毎月第4土曜日に開催しております。
LINEでのご予約もできるようになってますので、お気軽にお電話頂ければ嬉しいです。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる