3月のスマイルサロン(尺八ボランティアさんの演奏と春の漢字クイズ行いました!)
2025年3月15日
いつもそんぽの家GH海老名のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ケアスタッフの剱重(けんじゅう)です。
3月10日(火曜日)にスマイルサロンを開催いたしました。
今回は、「春の漢字当てクイズ」と尺八ボランティアを招いて、「春の楽曲を多く取り入れた演奏会」を行いました。
地域包括さんの人の心をつかむ司会進行で流れが進みます。
「これなんでしょう?」と皆さんに尋ねている瞬間です。
皆さま真剣に悩みつつ、笑いも絶えないクイズの時間です。
ヒントを出しても読めない漢字があったか?と聞かれたら
実は・・ありました。
スタッフも、学びになる時間です。
春といったら「尺八」とイメージがあって・・。
この度ボランティアを快く引き受けてくださいました。
ご紹介すると「皆さんが主役です。私は、音を奏でて、伴奏です。楽しく歌いましょう!」と素敵なお言葉をいただき、演奏開始となりました。
歌本は、尺八ボランティアの関川さんが事前に、持参してくださったものを、コピーして冊子にし皆さんと歌いました。
歌詞も達筆に書いてくださって、おもてなし精神の鏡と感激しました。
冊子は多めに準備しましたが、足りず、一部の方々に2人で見ていただくことに。。
又冊子は皆様持ち帰られました。ありがたい限りです。
演奏後、「尺八触ってみますか?」と2種類の尺八の構造など
丁寧に説明してくださっている1コマです。
「ぜひ触ってみてください」と参加者皆さんで、触ってる光景です。
「思ったより重いねえ」
「2つ比べると違うねえ」と興味津々と驚きの表情が垣間見られました。
笑い声が絶えません。
2種類の尺八をもって記念撮影してくださいました。
尺八ボランティアの関川さん。
素敵な尺八の音色を届けてくださってありがとうございました。
参加された方々から
「春を体感できた!」
とうれしい感想をいただきました。
又、五月には施設内で尺八演奏に、ボランティア来てくださいます。
今回を皮切りにご縁が続きます様に・・。感謝を込めて。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
介護に関する事、入居のご相談など、
いつでもお気軽にご相談ください。
そんぽの家GH海老名
ホームTEL:046-237-3373
受付時間:9:00~18:00
ホーム長:熊谷俊孝
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる