DIY!
2023年6月16日
みなさんこんにちは!
あじさいです (*^▽^*)
早くも梅雨入りして、毎日蒸し暑い日が多いですね(/ω\)
入居者様はもとより私たち職員もバッチリ体調管理をして元気に過ごしましょう (*^^)v
さて、今回は、GH大福の庭に長い間放置されていた木製ベンチのお話です。
このベンチがいつからここにあるのか私は知らないのですが、こんな姿でここにいました。
こりゃぁ年代物です (;’∀’)
ということで、このベンチをリフォームして生き返らせよう計画が勃発いたしました!
まずは、前から、後ろから、ひっくり返したり…、
入念にチェックです。
ここがあぁなって、そこがこうなって…、組み立ててある金具などを写真に撮って
う~ん、錆びてますねぇ~、朽ちてますねぇ~ (>_<)
まあ、多分きれいに出来る!…、はず… (;・∀・)
チャレンジ精神Maxぅ~!
ベンチの解体は私がしましたが、材料を買いに職員二人でホームセンターへ。
木はこれを切ってもらって
ベンチは何色にする?
これは? でも、こっちの色は? この色も可愛くない? 色々見すぎて、あれ?どれにするんだったかわからなくなった ”(-“”-)”
と散々ペンキを見て回り、やっとのことで二色に決定!
何色を選んだかは最後までお楽しみに (*^▽^*)
いざ!
入居者様とペンキ塗り開始です。
予定では、男性入居者様にお願いしようと思っていたのですが、その日はどうやらそのような気分になられなかったご様子で、どうしようかとちょっぴり困っていたら、なんと!頼もしい助っ人の登場です。
女性入居者様のお二人が手伝ってくださるとのこと。
今年、F様(90歳)、K様(99歳)になられた方々です。
まずは、座面と背面を
あぁ~! (・_・;)
何色に塗るのか内緒にしたつもりが早くもばれてしまいました (;’∀’)
次は足の部分です。
こんなに一生懸命塗って下さっているのに、スタッフたちはのんきです(;’∀’)
D! I! Y!
遊びすぎでしょ(@_@)
私たちが遊んでいる間に黙々と塗って下さり、あっという間にペンキ塗り終了です。
あとは、ペンキを乾かして、組み立てるだけです。
このベンチが…、(2度も登場って(;’∀’) )
なんということでしょう!(;^ω^)
長年、誰にも使ってもらえなかった朽ちて錆びていたベンチが
座面と背面は涼しげなターコイズブルーに
アームはビビットなマスタードへと化粧直しをしてもらえて
ジャーン☆彡
こんなに素敵なベンチへと変貌を遂げたのでした。
みなさん、いかがでしょうか?
GH大福では、「きれいな色」、「かわいい」と好評のようです。
ただ、完成後スタッフが座ってみると「ミシッ!」と不気味な音が( ゚Д゚)
でも、「大人が二人座っても大丈夫だったよ」と報告してくださったので一安心しています。
ですが、もしものことがあってはならないので早急にもう少し補強をしようと思っています。
このベンチに座って、季節を感じてくださったり、憩いの場になっていただけると嬉しいです。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる