一緒に居たいから、
一緒でない時間も大切

骨折後外出を嫌がり、ほぼ家で娘さんと過ごすようになったお母さま。
一人になると不安なのか娘さんを探すことが多かったのですが、娘さんより外出時間が欲しい…とケアマネージャーに相談があり、週1回デイサービスの利用を開始。
デイサービスの畑作業やお茶会は楽しいようで、帰宅すると心なしか笑顔が多いようです。
ヒントをダウンロード
※画像を右クリックまたは長押しで保存してください。
ポイント
お互いの時間をもつことで、冷静になったり、離れたときの不安発生を軽減します。ご本人にとっても新しい環境がリフレッシュにつながります。
このようなめりはりを持つことは、認知症とともに自宅で生活し続けることの継続力になります。
こちらも参考に
いかがですか?
- SOMPOケア
認知症サポートダイヤル - お気軽にお電話でご相談ください
- 0120-97-5433
- 受付時間 平日10:00~16:00
(年末年始を除く)
- SOMPOケア
認知症サポートダイヤル - 0120-97-5433
- 受付時間 平日10:00~16:00
(年末年始を除く)
認知症に関するお悩みのご相談や、受けられる介護サービス等の確認、
認知症のある方に対する介護のコツや、症状を踏まえた生活の工夫など、
お気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。
あんなこんな
お悩みをご相談ください。
お悩みをご相談ください。
- 認知症かもと思ったら
どうしたらよいですか? - 同じ話を一日に
何度もするようになった - 自宅で利用できる
サービスを知りたい


この画面をとじる