介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ座間ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

今月の味わい紀行は、高知県の郷土料理です!

2021年4月20日

高知県は、黒潮が打ち寄せる長い海岸線や四万十川、緑深い山々など、豊かな自然の恵みを受けた食材の宝庫です。
そんな高知県で親しまれている料理をご用意しました!
メニューは以下の通りです。

・かつおの藁焼き
 (高知県は全国一のかつおの消費量を誇り、一人当たりの消費量は全国平均の5倍以上と言われています。土佐湾岸近くまで流れ込む豊かな黒潮の流れが、春は初鰹、秋は戻り鰹の群れを連れてくるため、新鮮な鰹が多く流通しています。)
・鯨の竜田揚げ
 (土佐湾は、日本有数の鯨の生息域で、かつては捕鯨文化が栄えていました。鰹と並んで鯨も土佐の人々には身近なものです。)
・四方竹の煮物
 (四方竹とは、高知県の山間部に生える細長くてきれいな黄緑色をしている竹の子です。竹の切り口が四角形に見えることから、四方竹と呼ばれています。春の竹の子のように掘って収穫するのではなく、膝下くらいの長さの四方竹をポキッと折って収穫します。)
・どろめ汁
 (「どろめ」とは土佐の方言で、「いわしの稚魚(しらす)」の事です。しらすが「海で泥の中から目だけ出している」事や、「時化後の濁った海で多く漁獲され、魚体は透明で見えにくいが目だけが確認できる」事が由来と言われています。)
・ご飯
・フルーツ(文旦)
 (文旦の全収穫量のうち90%が高知県で生産されています。)

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)