お皿の下のすべり止め。

皿を押さえることができなかったため、お皿の下に滑り止めを置きました。
皿が滑らないので、ごはんやおかずがすくいやすくなり、ご自身で食事ができるようになりました。
ヒントをダウンロード
※画像を右クリックまたは長押しで保存してください。
ポイント
食べ物をすくえない、こぼす…などに対して、ご本人の食事動作にあわせた食器の選択や滑り止めを利用するなど工夫することで、ご自宅での食事面の介護がしやすくなります。
日々の暮らしで役立つ、便利グッズや福祉用具についてのご相談は、こちらをご利用ください。
あんなグッズやこんなグッズをご紹介いたします。
あんなグッズやこんなグッズをご紹介いたします。
SOMPOケア福祉用具
注文受付センター0120-606-806
受付時間 平日9:00〜18:00
(平日のみ)
こちらも参考に
いかがですか?
- SOMPOケア
認知症サポートダイヤル - お気軽にお電話でご相談ください
- 0120-97-5433
- 受付時間 平日10:00~16:00
(年末年始を除く)
- SOMPOケア
認知症サポートダイヤル - 0120-97-5433
- 受付時間 平日10:00~16:00
(年末年始を除く)
認知症に関するお悩みのご相談や、受けられる介護サービス等の確認、
認知症のある方に対する介護のコツや、症状を踏まえた生活の工夫など、
お気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。
あんなこんな
お悩みをご相談ください。
お悩みをご相談ください。
- 認知症かもと思ったら
どうしたらよいですか? - 同じ話を一日に
何度もするようになった - 自宅で利用できる
サービスを知りたい


この画面をとじる