子ども食堂のイベント事前準備
2024年8月23日
日頃より「そんぽの家S上野毛駅前」のホームだよりをご覧いただきましてありがとうございます。
今回は明日、開催する「SOMPO流子ども食堂」でのイベント準備模様をご紹介します。
明日のイベントは「ベイブレード」と「ヨーヨーすくい」です。
準備と言ってますが実際はベイブレードの遊び方を知らない昭和生まれのスタッフに対して平成生まれのスタッフがレクチャーしてくれたのです(;^ω^)
ヨーヨーに関しては昭和生まれが頑張っていました。
ベイブレードは何とか組み立てができ準備は出来ましたが、想像以上にヨーヨーを作るのに悪戦苦闘しました。
中に入れる水の量やゴムを止めるのが難しかったです。
ベイブレードの遊び方を教えてもらいやってみると。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
激しい音とともにぶつかり合い、はじけ飛んでました。
レクチャーによるとパーツを変えて自分なりにカスタムができるそうです。
今回のイベントが成功したら。。。次回は「ミニ四駆」をやってみたいと思っています(*'▽')
ちなみにイベントはベイブレードやヨーヨーすくい以外にも「飴ちゃんすくい」や「水槽コインゲーム」「トントン相撲」などいろいろやっています。
最後にはお土産もありますので近くの方やお時間がある方は是非、是非、遊びに来てください。
4日前にご連絡いただければ昼食の準備も可能です。
SOMPO流子ども食堂はSOMPOケアの施設で開催しています。
近くに施設では世田谷区中町にあります「そんぽの家S上野毛」でも毎月第2土曜日に開催しています。
お時間がありましたら、そんぽの家S上野毛にも行ってみてください。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる