介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 八坂ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

【開運】1月7日は「七草粥」です。

2022年1月7日

☆彡☆彡 東村山市 介護付きホーム SOMPOケア「そんぽの家 八坂」 ☆彡☆彡

皆さんこんにちは、本日は1月7日ということで「七草粥」をいただきます。

皆さんは、春の七草をすべて言えますでしょうか?

私もこれを機に、ちょっと調べてみました!

春の七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ(若菜)の事。

和製ハーブともいえる七草がどんな植物なのか、簡単に紹介いたします。

セリ(芹)
『日本書紀』にセリの名が登場するほど、古くから親しまれている。「競り勝つ」という縁起のいい意味を持っているそう。

ナズナ(薺)
ペンペングサとしてお馴染みの「ナズナ」は、「なでてけがれをとる」の意味を持つようです。

ゴギョウ(御形)
母子草(ハハコグサ)のこと。御形は「仏様の体」というありがたい意味を持っています。

ハコベラ(繁縷)
ハコベとも、特にコハコベの古い名。「子孫繁栄」の意味があります。

ホトケノザ(仏の座)
小鬼田平子(コオニタビラコ)のこと。形状が、仏像の台座に使われる蓮の花が開いた形に似ており、縁起がいいとされる。

スズナ(菘)
お野菜、カブのこと。「神様を呼ぶ鈴」の意味を持つ。

スズシロ(蘿蔔)
お野菜、ダイコンのこと。「けがれのない白」という意味を持つ。

個人的には、正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわる「七草粥」のイメージでしたが、

縁起の良い食べ物として、再認識いたしました。

令和四年、本年も皆さんにとって良い年でありますように♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
西武鉄道 多摩湖線「八坂」駅より 徒歩5分
☆☆ あなたらしい生活を、支えてまいります。☆☆
介護付きホーム 「そんぽの家 八坂」
東村山市栄町3丁目23-1
Tel 042-396-3133 / Fax 042-396-3139
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)