介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 下中野ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
事業所の日常

岡山マラソンに向けて

2024年11月4日

今日はそんぽの家下中野の職員の日常をお伝えしたいと思います。

岡山毎年恒例のイベントとなった岡山マラソン大会。
出場するにはまずエントリーをし、当選しなければならないのですが、地元住民であってもなかなか当たらないのが岡山マラソン大会なんです。

今回下中野からエントリーしたのは2名。
去年は残念ながら落選、今年こそは出たいという下中野屈指のランナー河村副ホーム長と、初心者ながら10キロマラソン完走に成功した林介護士!


エントリーした結果…
な、なんと2人とも当選し、11月10日に行われる岡山マラソン大会出場することになりました!!



ということで本番約1か月前となった10月14日、一緒に練習することになりました。
場所は多くの市民ランナーの練習場所として人気の北長瀬ふれあい総合公園(岡山ドーム)。

この日は快晴かつ暑いくらいの陽気で、絶好の運動日和。
ランナーの2人だけでなく、西原ホーム長も参戦し、3人で1時間ほど一緒にランニング練習を行ないました。

先ほども少し紹介した、河村副ホーム長。
写真をみていただければわかると思いますが、実は13年前から各地で開催される市民向けマラソン大会に沢山出場されている市民ランナー!
記録が上位の方しか出場できないマラソン大会にも数々出場され、記録を残してきたマラソンのプロなんです!

初心者である林さんとホーム長、最初は一緒に走る気でしたが… どんどん置いていかれました…

最初にハンデをつけてもいつの間にか河村副ホーム長に追いつかれ、追い抜かれてしまいました。
河村副ホーム長、この日は本当にいい天気すぎて夏のような暑さの中でしたが、それを感じさせない軽快な走りで抜き去っていきます。


しかし、初心者とはいえ岡山マラソン出場を勝ち取った林さん、このまま終わるわけにはいきません!

ラスト1周となり、ややスピード調整に入った河村副ホーム長に対して仕掛けます!

…つ、ついにラストスパートで追い抜くことができました!

流石岡山マラソンに選ばれるという運を持っている林さん。
暑さと1時間のランニングで辛そうな顔をしていましたが、最後は負けん気を発揮し、本気の走りを見せてくれました!

見て下さい、このやり切った男の顔を…!
まだ本番まで1か月先なんですが、もうすでにやり遂げたような顔つきでした。



ちなみに最後に追い抜かれた河村副ホーム長は、もともと自身の記録と戦っていたので、林さんに最後追い抜かれたことは全然気にしてませんでした。
さらに河村副ホーム長、この練習の前日にあった第36回岡山吉備高原車いすふれあいロードレースに出場し、ハーフを走り切った後でもありました。
なので最初から全力は出していなかったそうです…

林さん、ドンマイ!

走り終わった後は、北長瀬未来ふれあい総合公園で行われていたイベント、全肉祭に参加しました。
実は走っているときから、屋台の美味しい匂いがしていたので、3人ともこれを一番楽しみにしていました!

副ホーム長はフランクフルト、西原ホーム長は牛タン串焼き、職員さんは牛串を青空の下美味しくいただきました。
さらに、なんとなんと走って疲れた体を癒すためにもこの後すぐ、ラーメン屋にいったんだとか…ちょっと食べ過ぎ…??



岡山マラソンの本番は11月10日。
当日は下中野職員一同、ランナー2名を全力で応援したいと思います!
また本番の様子もお伝えする予定ですので、楽しみに待っていただければと思います。


資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)