人ひとの成せい長ちょうと変へん化か年としをとるとどうなる?10才さい0才さい6才さい 生うまれたばかりの赤あかちゃん。ここから、食たべる・歩あるく・話はなす・トイレ・泣なく・笑わらう……と、生せい活かつに必ひつ要ようなことができるようになっていく。 小しょう学がっ校こうに通かよい始はじめる。学がっ校こうでみんなといっしょに学まなび、いろいろなことを覚おぼえながら、心こころも体からだも成せい長ちょうしていくんだ。 このころから、子こどもから大おとな人へと変へん化かしていく「思し春しゅん期き」に入はいるよ。心こころも体からだも、ひとりの人にん間げんとして成せい長ちょうする時じ期きなんだ。20才さい40才さい60才さい 心こころも体からだも成せい長ちょうし、ひとりの大おとな人に。いろいろなことを自じ分ぶんで決きめて、自じ分ぶんから行こう動どうできるから、そのぶん責せき任にんも重おもくなるよ。 このころから、ホルモンのバランスが少すこしずつ変へん化か。おなかがポッコリしたり、目めが見みえづらくなったり、白しら髪がが増ふえ始はじめたりするよ。 60代だいからは「人じん生せいの完かん成せい期き」。筋きん肉にくの量りょうが減へり筋きん力りょくが下さがる、耳みみが聞きこえづらくなるなど、体からだの機き能のうが少すこしずつ変へん化かしていくんだ。12 赤あかちゃんから、おじいさん・おばあさんになるまで、人ひとはだれでも年としをとるよ。人にん間げんが年としをとるとどうなるか? 体からだや心こころの変へん化かについて、考かんがえてみよう。●成せい長ちょうとともに体からだが変へん化かしていく お母かあさんのおなかで1個この細さい胞ぼうから始はじまった生せい命めいは、赤あかちゃんになって「オギャー」と生うまれてからどんどん成せい長ちょうを続つづけ、およそ20年ねんでひとりの完かん全ぜんな人にん間げんになるよ。さらに年としをとると、今こん度どは体からだのいろいろな部ぶ分ぶんの働はたらきが弱よわまっていく。これを「老ろう化か」といって、耳みみが聞きこえづらくなったり、足あしこしが弱よわったりしていくんだ。11
元のページ ../index.html#14