参考資料:栄養改善マニュアル(改訂版)「介護予防マニュアル」分担研究班厚生労働省21[ごはん・パン・麺など]※1食の摂取量の目安[肉・魚・卵・大豆製品]※毎食どれか1種類以上[野菜・きのこ・海藻など]※毎食2皿以上【BMIの計算方法】BMI(体格指数)=現体重/(身長m)2例)身長150cm体重45㎏の場合45÷(1.5×1.5)=20BMIは20ということになります※介護施設においては3.5g/dL以下が低栄養のおそれありvv主食主菜副菜低栄養の簡単チェック下記のいずれかに当てはまる場合は要注意です。①体重が6ヶ月間に2~3㎏の減少②BMI18.5未満③血清アルブミン値3.8g/dL以下からだの機能を維持するうえで、必要なエネルギーとたんぱく質の1日の摂取目安は下記の通りです。1日3食バランス良く(主食・主菜・副菜)を食べよう!1.高齢者の低栄養に要注意!
元のページ ../index.html#21