スマイルレシピ集 ~やわらか食編~
20/27

vv歩行が不安定になった(生活機能の低下)食事に時間がかかる(摂食嚥下機能の低下)床ずれができやすい(褥瘡の問題)お腹がすかない(活動量・食欲の低下)参考資料:栄養改善マニュアル(改訂版)「介護予防マニュアル」分担研究班厚生労働省20気力がなくなる骨折の危険増筋肉量や筋力の低下免疫力の低下体力の低下認知機能の低下低栄養になると高まるリスク低栄養とは、主食に含まれるエネルギーと主菜に含まれるたんぱく質が欠乏した状態、健康な体を維持し活動するのに必要な栄養素が足りない状態のことです。1.高齢者の低栄養に要注意!

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る